2022年12月31日土曜日

いとしのエリー

さらに追加で、マンドリン無伴奏ソロを公開しました。

「いとしのエリー」です。

来年もこのようなポップス系の無伴奏ソロを開拓していこうと思っています。

2022年12月30日金曜日

新規録音(YouTube)2つ

マンドリン無伴奏ソロを2つ公開しました。

 ひとつはお知らせが遅くなりましたが「ホワイトクリスマス」です。

もう一つは、懐かしい曲「さよならをするために」(ビリーバンバンのめいきょくですね)
このようなアレンジはいかがでしょうか。

2022年12月24日土曜日

クリスマスについて(おまけ)

おまけです。

「クリスマス」について……クリスマスは、「Christ mas」(キリストのミサ)ですから、「クリスマスミサ」はおかしいですね。
正しくいうなら「主の降誕のミサ」というべきだと思います。
でも教会でも「クリスマスミサ」って言ってしまうので、もう仕方がないか。「ミサ」をしない教派でも「クリスマス」っていうし‥‥ま、いっか。

さて、その「クリスマスのミサ」(じゃなくて「主の降誕のミサ」)
は1つではありません。

イブの比較的早い時間に行うミサは、「前晩のミサ」
深夜に行うのが、「夜半のミサ」(これが中心)
25日の朝早くに行うのが「早朝のミサ」
25日の通常時間に行うのが「日中のミサ」です。

それぞれ、ミサの典礼文や聖書朗読が違います。
でも、まあ、これを全部やるのは、修道院くらいでしょう。
一般の教会では、「夜半のミサ」を夜7時くらいと、夜中の12時くらいにやって
(この2つは同じもの。どちらかに出席する)
25日は「日中のミサ」ですね(教会によってはこれも2回くらいやったりします)。

ちなみに、シャルパンティエの「真夜中のミサ」は、「夜半のミサ」になりますね。

アマデイ作曲「降誕祭の夜」……も話を聞いたことがあると思いますが、
この「夜」は「イブ」つまり24日の夜のことです。
25日の夜ではありません。
そして「イブ」は夜であって、「前日」ではありません。
教会ぼ暦は夜(日没)から始まるからです。



メリークリスマス

降誕祭おめでとうございます。
今年はクリスマス礼拝に出られそうもないので、
イグナチオ教会の「オルガンと祈り」に出席しようと思っていのですが、
今日、はたと気づいて、21時からの、東京カテドラルのミサのオンライン配信に出席(?)しました。

なんかしみじみ……。ああやっぱり自分にはこれだな、と思いました。
コロナの数年前から所属教会の混雑する夜のミサを避けてきたのですが、
それでもやはり、24日はミサで迎えたい。コンサートやパーティではなく……。
ネット配信はちょっと寂しくもありますが、でも、公式な配信なので、
ミサに出席したに準ずるものという扱い(だと思う)ので、
なんか、ありがたく感じました。

以下、毎年書いていますが……
これでクリスマスシーズン(降誕節)が、始まりました。
12月25日 主の降誕(クリスマスシーズンの始まり)
12月26日 聖ステファノ殉教者の日
12月27日 聖ヨハネ使徒の日
12月28日 幼子殉教者の日
12月30日 聖家族の日(サグラダファミリア)
12月31日 聖シルベストロの日
(ジルベスターコンサートはここから来ている)
1月1日 聖マリア
1月8日 主の公現(公現祭、顕現祭)
*本来は1月6日だが、日本では日曜日に移動
1月9日 主の洗礼……これで「クリスマスシーズン」の終わり。
来年は、クリスマス前後に、コンサートでも企画したいなぁ……。
(本当は、25日から年末が一番時間が取れるのですが、
日本だと「クリスマスコンサート」を25日以降にやりづらいんですよねぇ。)