2018年12月30日日曜日

今年を振り返って

今年1年、またまた駆け抜けたような1年でした。

四重奏で1月のニューイヤーコンサートに出演。心臓が飛び出そうでした。

栃木女子高校は、3月の芸術発表会と9月の総合文化祭で指揮をしました。
練習回数が少なくても効率よく仕上げるようになったことと、
指揮をよく見て合わせてくれるようになったと感じました。

早稲田は5月に第200回の演奏会、ドヴォルザークの「新世界より」の全曲演奏(卒業生との合同演奏)。
8月のサマーコンーサートでは、チャイコフスキーの「フィレンツェの思い出」……これを、管楽器を含む合奏で全曲演奏。この2つの大曲の編曲を担当し、実際演奏が素晴らしかったのは大きな喜びでした。
12月の定演は練習段階では不安だったのが本番では見事な演奏で驚かされました。

6月の私の教室の発表会では出演者が40名を超えるという盛況。
9月に二重奏と四重奏の演奏会を開き、かなり緊張したものの、何とか成功できました。

11月のアマデイとコール・ガブリエルの演奏会。今回は指揮に専念しましたが、器楽だけの演奏では表現が難しく、かなり必死に勉強してまとめ上げました。合唱の方は合唱の伸びが素晴らしく、パート間も、また器楽とのバランスも良く、当初の期待を上回る演奏ができたと思います。

今年は演奏活動に加え、年初に楽譜作成の仕事が入り、1冊の研究書が出版され、また1冊の研究論文が出来上がりました。論文の方は来年も同様のもの発刊される予定で、すでに仕事が進行中です。

来年はまた1月に四重奏でニューイヤーコンサートに出演。
2月にはアマデイで昭和の懐かしい曲をたくさん演奏するコンサートをします。
そのほか、毎年恒例の音楽活動がまた続きますが、まだ未確定の新たな企画も幾つか検討中です。
またまたあっという間に過ぎる一年になりそうな気がしていますが、今年よりも少しでも進歩した音楽活動ができるよう頑張っていきたいと思っています。

2018年12月29日土曜日

アマデイマンドリンアンサンブル 懐かしい曲のコンサート

アマデイマンドリンアンサンブル
なつかしのあの曲、コンサート(仮題)

2019年2月24日(日)14:00開演(13:30開場)
すみだ生涯学習センター ユートリヤ 4階ドーム
入場無料

演奏予定曲:
♪いい日旅立ち ♪川の流れのように
♪いとしのエリー ♪Sweet Memories
♪五番街のマリーへ ♪ひまわり(映画)
♪ロシアより愛を込めて
♪オリビアを聴きながら
♪ともしび ♪いちご白書をもう一度
♪心の旅 ♪翼をください ♪慕情
♪花の首飾り ♪忘れな草をあなたに ♪想い出の渚

2018年11月25日日曜日

アマデイマンドリンアンサンブル&コール・ガブリエルの演奏会終了

アマデイマンドリンアンサンブル&コール・ガブリエルの演奏会が終わりました。本番直前にいくつものトラブルが発生し、どうなるか、ドキドキでしたが、当日は全員揃って演奏でき、すばらしい集中力で良い演奏ができたと思います。

今回は、第1部の器楽が、音を出すことよりも、深い表現をすることの難しい曲が多く、初めは、訳がわからないというものが多かったのですが、回を追うごとにだんだんと演奏に深みが出てきて、これは良い演奏ができそうと思い、本番でもかなり良い演奏になったと思っています。
(レスピーギの最後でちょっとうるっと………)

第2部は、美しくも難しい、スターバト・マーテルでしたが、合唱は昨年は初めての共演でしたが、今年は2回目ということもあり、またパートのバランスも良く、難易度の高い曲でも、綺麗なハーモニーができ、複雑な絡み合いなどもうまくいったと思います。原曲の2声が4声で演奏されたので、フーガは圧巻でした。(最後にちょっとまた、うるっと……)

我ながら、2部ともに、ちょっと感動してしまいました。

このような演奏ができたのも、出演者の努力があってのことはもちろんですが、お客様があってのことと思っています。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
(そのためにも来年こそ集客の努力をもっとしたいと思います)

出演者の皆さんお疲れ様でした。来年もまた一緒に演奏してもらえたら嬉しいです。

そして、合唱指揮、賛助オルガニスト、当日協力してくださったスタッフ4名、そして会場の利用をお許しくださった、練馬聖ガブリエル教会の皆様、出演者のご家族をはじめ、ご協力いただいたすべての皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2018年11月2日金曜日

来年2月にユートリヤで小さなコンサートをします

まだ11月の演奏会もこれからですが、
来年2月にユートリヤで小さなコンサートをすることが決まりました。

曲は昭和(と平成もいれるか?)の懐かしのヒット曲や映画音楽などを集めたものを予定しています。

本番:2019年2月24日(日)午後
場所;ユートリヤ 4階 ドーム

練習予定:場所はユートリヤ本館または別館
12月9日(日)9:30−12:00
12月23日(日・祝)9:30−12:00
1月13日(日)13:00−16:30
1月27日(日)9:30−12:00
2月10日(日)9:30−12:00
2月23日(日)13:00−16:30

出演を希望される方は、こちらから

出演したいけど、今はまだ保留という方も、一度ご連絡いただくと助かります。11月いっぱいで一旦募集を締め切り、欠員があれば改めて募集します。

費用は練習費用も含めて、15,000円程度の予定です。
(出演者が多い場合、若干安くなることもあります。学生割引あります。)

2018年10月1日月曜日

「マンドリン室内楽の午後」が無事終演

遅くなりましたが、昨日、二重奏と四重奏の演奏会「マンドリン室内楽の午後」が無事終演しました。台風のことが気になって開催も危ぶまれましたが、思いの外天気も持ち、なんと打ち上げしてから帰ることができるほどでした。

この悪天候にもかかわらず、たくさんの(?)お客様にいらしていただき、感謝感激です。ありがとうございました。
出演者と、お手伝いの皆様、本当にありがとうございました。

自分の演奏を振り返ると残念な点も多々あるのですが(録音を聴くのが恐ろしい)、でも、今思い返すと楽しかったな、というのが本音です。

二重奏は、練習回数が少なく、新曲も多かったので、本番ではとにかくそつなく弾けるようにとかなりの緊張感でした。まだ指がうまく回らないようなところもあり、ドキドキでしたが、それほど大きなトラブルがなくできたような気がします。発表会と、先週の「ミドルエイジ」と2回舞台を踏んだ曲は、その経験が活かせたと思っています。

四重奏の方は………会場がよく響くので、4人だけにもかかわらず、厚み、迫力のある音が出せ、また、2曲とも長く練習してきた曲だけに良い雰囲気で弾けて、本当に気持ちよく弾けました。KV80は直前まで弾けなかった難所がなんとかクリアできたものの、所々、単純なミスをしたのは少々残念でした。

そして何と言っても一応今回で一区切りになるKV575。もう1年半くらい練習してきたもので、とても大好きになった曲なのですが、なんと、出だしでありえないミスをおかし、一瞬止めようか、と思ったのですが、そのまま進めてしまいました。これが心残りです。でも途中から本当に幸せを感じながら演奏できました。

私は今までもそう思ってきましたが、改めて思いました。
このような、原曲の素晴らしい、質の高い曲を演奏すると、たとえマンドリン属で弾くことと、技術的に足りない者が弾くことで演奏の質が落ちたとしても、それでも原曲の質の高さが、それを補って余りある、と。
ですから、これからも、モーツァルト(に限らず、他の作曲家も含めて)の名作を取り上げて演奏して(学んで)いきたいと思います。

改めて、ご来場の皆様、共演者の皆様、会場で手伝ってくれた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

2018年9月24日月曜日

まもなく、マンドリン室内楽の午後!!

本番まで一週間を切りました。と言うか、追い込みで練習せねば。
今回、私は、二重奏と四重奏で、出ずっぱりです。気力がもつか‥‥・。
お時間のある方、ぜひ応援に来てください。
入場無料です!!!!

9月30日(日)14:00開演(13:30開場)
現代ギター社GGサロン(地下鉄有楽町線要町駅より徒歩5分)
入場無料

出演:久松祥三 横内正代
   モーツァルト・プレクトラム四重奏団

演奏予定曲:
Gervasio 二重奏曲第1番ハ長調 Op.5より
Barbella 二重奏曲第5番ト長調より
Amadei Scherzo Minuscolo
Calace Duetto IV(Op.96-4)

Mozart 弦楽四重奏曲第1番ト長調KV80
Mozart 弦楽四重奏曲第21番ニ長調KV575

ほか

2018年7月23日月曜日

栃女の指導に行ってきました

今日は栃女の指導でした。いやぁ〜〜予想はしていましたが、暑かった…。そりゃ東京も暑かったでしょうけど、栃木は……とにかく日陰がない。高いビルがほとんどないので、ちょうど昼時に駅から学校に向かうと、その歩く20数分間ずっと日なたなのです。個人の住宅だと敷地が広いので、建物は道から引っ込んでいるから、道には影ができない……。
当然ながら歩くには日傘です。ないと命が危ないです。
と思ったら、女性も含めて日傘の人が少ない。暑さに慣れているのか‥‥。

駅から学校までバスがあれば良いのだけど、よくわからないので使ったことがないです(もう20年も通っているのに)。
タクシーに乗るか迷いましたが、楽器も持っていないので……日傘で歩きました。

今日は面談もあるとかで、いつもの練習室が使えない、ということで、練習場所を心配しましたが、顧問の先生が確保してくれて、応接室(なんと、校長室の隣)での練習となりました。おかげで冷房の中での練習でした。

肝心の演奏ですが、9月1日の学校祭(栃女祭=文化祭)で演奏予定の5曲のうち、2曲はまあまあ弾けていて、あと2曲もなんとか……(2年生は)。そしてあと1曲はまだほどんどダメでした。夏休みに頑張っていただきましょう。

次はいつかは決まっていませんが、当然ながら夏休みにあと1回は行くでしょう。でないと仕上がらない。

9月1日の学校祭のほかに、9月5日(水)に県の総合文化祭があり、そちらで2曲演奏(私が指揮)の予定なので、できれば8月中に2回行きたい……がどうなるか。
と言って、行くのはすご〜〜く大変だけど。

2018年7月10日火曜日

アマデイマンドリンアンサンブル&コール・ガブリエル ペルゴレージ作曲スターバトマーテル演奏会

2018年11月24日(土)13:30開演(13:00開場)
日本聖公会 練馬聖ガブリエル教会
入場無料

指揮:久松祥三
合唱:コール・ガブリエル
器楽:アマデイマンドリンアンサンブル
第1部
アマデイ:プレクトラム
エルガー:エレジー
モーツァルト:教会ソナタKV241
ラヴェル:古風なメヌエット
レスピーギ:リュートのための古い舞曲とアリア第3組曲
第2部
ペルゴレージ:スターバトマーテル(混声合唱編曲版)

お問い合わせはこちらから

2018年7月9日月曜日

フィレンツェの思い出、編曲完了

早稲田大学マンドリン楽部がこの夏のサマーコンサートで演奏するメイン曲「フィンレンツェの思い出」の第4楽章の編曲が終わりました。第1楽章も大変でしたが、第4楽章も大変でした。

もともと弦楽6重奏の曲。弦楽オーケストラで演奏されることも多い作品。それだけならマンドリン合奏で演奏するというのも容易に想像がつきそうですが、難易度はかなり高めの上、ヴィオラ2パートとチェロ2パートはかなり高い音域も使われる。マンドリンアンサンブルではチェロが少ないので、チェロ2はコントラバスに当てると音域や運指が難しい。そして今回の最大の難しさは、「管楽器を入れる」でした。

当然ながら、他に参考にする演奏がありません。頭の中で想像するしかないのです。(コンピュータの再生音は大いに役に立ちましたが。)

そんなわけで、試行錯誤しながら作りました。
管楽器を入れたことがより効果的になっていれば良いのですが。

これから練習を重ねて仕上がっていくのが楽しみであり、またちょっと不安でもあります。でも、先日第1、2楽章の練習を聞いて、きっと良いものになるだろうと期待が持てました。

昨日学生に送りました。いやぁ疲れました……。でもこれからまだまだ編曲、楽譜作成の仕事は続きます。何はともあれ大物が終わってホッとしました。

2018年6月14日木曜日

グイド・ダレッツォ「ミクロログス(音楽小論)全訳と解説」

昨年から、今年の4月ごろまでかかった、研究書の譜例、図版作成のお仕事。その成果物が出版されました。
グイド・ダレッツォ著、中世ルネサンス音楽史研究会訳「ミクロログス(音楽小論)全訳と解説」です。
大変だったけど、こうやって本になると嬉しいですね。専門書なんで、読んでいただける方は少ないかもしれませんが、本屋さんか図書館で見かけたら手にとって見てください。中の図や楽譜の一部を私が作成しています(どれを作ったか本を見てもわかりません。名前も載っていませんので、「証拠」はありません。)

ちなみに、その前に4月ごろ出来上がっていたのは、すでにご紹介はしてありますが、「伝統と創造」Vol.7(東京音楽大学付属民族音楽研究所研究紀要」こちらは一人の先生の譜例(現代譜)ほぼ全部の作成を担当しました。


2018年6月13日水曜日

久松マンドリン教室発表会

久松マンドリン教室発表会
2018年6月24日(日)12時開演
すみだ生涯学習センター ユートリヤ 4階ドーム
(東武京成 曳舟駅より徒歩5分)
地図
http://www.gregorio.jp/amadei/yutoriyamap.html

出演者総勢40名による熱演(?)です。応援に来ていただけると嬉しいです。

2018年6月9日土曜日

アマデイマンドリンアンサンブル演奏会の曲目

アマデイマンドリンアンサンブルの11月24日の演奏会の曲目が決まりました。

第1部
アマデイ:プレクトラム
エルガー:エレジー
モーツァルト:教会ソナタKV241
ラヴェル:古風なメヌエット
レスピーギ:リュートのための舞曲とアリア第3組曲
  1 イタリアーナ
  2 宮廷のアリア
  3 シチリアーナ
  4 パッサカリア 

第2部 ペルゴレージ:スターバトマーテル(混声合唱編曲版)【器楽と合唱】

2018年5月21日月曜日

早稲田大学マンドリン楽部第200回記念定期演奏会 終了

先日の土曜日19日、早稲田大学マンドリン楽部第200回記念定期演奏会が行われました。いや〜〜本当に会場は満席。後から来た方が席を探すのが大変なほどでした。浅草の街は三社祭で大混雑、会場に来るのも大変な状況の中、このような大盛況の演奏会になり、とても嬉しい演奏会になりました。
演奏は……部員のみんなの集中力はすごいものだと思いました。もちろん完璧ということはないですが、これまでの演奏会の中でも一番と言っても良いほどの出来だったと思います。
第2部は、OBOGも参加して130人規模のマンドリンオーケストラ、迫力も十分で、これなら交響曲を演奏してもおかしくない、と思えるものでした。それにしても卒業してから何年も経つ方たちがよくあの難曲を演奏してくださったと思います。
200回という節目の演奏会,OBOGの参加を募っての演奏会、企画の中心にいた学生は本当に大変だったでしょう。よく準備したと思います。だからこそのこの成功。大変だったかもしれないけど、これで苦労も吹っ飛びますね。1000人を超えるお客様、会場がいっぱいになっている中で、交響曲全曲……またとない機会に恵まれて、幸せだなと思いました。

ここに至るまでは、学生はもちろん、多くの方の協力があってのことだと思います。ご協力いただいた皆様、お疲れ様でした。また関係者のひとりとして御礼申し上げます。

このような機会にコーチとして関われただけでなく、編曲を担当させていただけたことはとても光栄で、嬉しいことでした。ありがとうございました。

2018年4月14日土曜日

栃女情報【新入部員】

栃木女子高校ギター・マンドリン部情報です。

新入部員が9名入ったそうです。
うーん、嬉しいけど、微妙なところ。二桁欲しかったなぁ、というのが本音。特にここ数年、途中退部者が多いのでちょっと心配です。でもまあ、現時点での部員数からすれば「9名も入った」ということで、良かったと言っていいのかなと思います。。

2018年4月11日水曜日

アマデイマンドリンアンサンブル出演メンバー募集(4月11日改訂)

今年のアマデイマンドリンアンサンブルの計画について
まだ未定の部分が多いですが、現時点での状況、方針をお知らせいたします。

1 演奏会構成:例年通り、第1部器楽のみ、第2部合唱との共演
 合唱はコール・ガブリエル。

2 開催日と会場:11月24日(土)練馬聖ガブリエル教会

3 演奏曲:第2部はペルゴレージ作曲スターバトマーテル
 *マンドリンアンサンブル(弦のみ)+オルガンによる伴奏
 *第1部の演奏曲については、これからのメンバー募集と集まり具合で決定します。
  レスピーギ作曲リュートのための古い舞曲とアリア第3組曲(より抜粋)ほか弦楽曲

4 楽器編成
 第2部のペルゴレージの時は、弦とオルガン。
 第1部は、人が集まれば少々規模の大きな編成で演奏したいと考えています。
 *募集楽器はマンドリン、マンドラコントラルト、マンドラテノーレ、マンドロンチェロ、ギター、コントラバス
 *ただし、第1部のみの出演をお願いする場合もありますので、ご了承ください。
 *ピッチは、教会のオルガンに合わせます。未確認ですが、A=440Hzもしくは442。

5 練習
 例年どおり7月から開始。
 所属団体の演奏会があるなど、事情のある方は後日からの参加も可能ですので、ご相談ください。

 当初4月開始の予定でしたが、6月までは、6月24日のマンドリン教室発表会で演奏する曲に絞り、演奏会全体の練習は7月からとします。

 練習予定日:

  • 7月8日(日)13:00−16:30 ユートリヤ本館編集調整室
  • 7月22日(日)13:00−16:30 ユートリヤ本館編集調整室
  • *7月29日(日)時刻会場未定
  • *8月12日(日)時刻会場未定 
  • 8月26日(日)時刻会場未定
  • 9月9日(日)時刻会場未定
  • 9月23日(日)または24日(月)*時刻会場未定
  • *9月30日(日)時刻会場未定
  • 10月8日(月・祝)10:00−17:00(午後合唱合わせ)練馬聖ガブリエル教会
  • *10月14日(日)*時刻会場未定
  • 10月28日(日)*時刻会場未定
  • 11月10日(土)10:00−17:00(午後合唱合わせ)練馬聖ガブリエル教会
  • 11月23日(金・祝)15:00−20:00(ゲネプロ)練馬聖ガブリエル教会
  • 11月24日(土)午前リハ、午後本番 練馬聖ガブリエル教会


6 楽器別募集定員:
マンドリン:8名
マンドラ・コントラルト:2〜3名
マンドラ・テノーレ:3名
マンドロンチェロ:2名
ギター:3名
コントラバス:2名
*楽器(パート)によっては、第1部のみの出演をお願いする場合があります。
*定員は目安です。定員を超えてば周する場合もあります。

2018年4月8日日曜日

アマデイマンドリンアンサンブル出演者エントリー状況

現在のエントリー状況(カッコ内は定員)(2018/04/11)

マンドリン: 8(8)*定員を超えて募集しています
マンドラ・コントラルト:1(3)
マンドラ・テノーレ:3(3)*定員を超えて募集しています
マンドロンチェロ:1(2)
ギター:0(3)
コントラバス:0(2)

(パート未定:2名 保留3名)

*パートによっては定員を超えて募集する場合があります。
*練習出席数に不安のある方もご相談ください。

2018年3月24日土曜日

栃木女子高校の芸術発表会無事に終了

栃木女子高校の芸術発表会無事に終了しました。前日も舞台での練習時間も十分あり、さらに控室でも練習、当日も朝8時集合!!で、練習(1年生数名がメインのベートーヴェン第9の合唱に出るため、その練習が9時からあるため)。その後、残った部員で間に長めの休憩をとりつつ11時半くらいまで練習できました。

高校生は若いので、それくらい練習しても本番まで体力は持ちますね。こちらの方が集中力を持たせるのにちょっときつかったです。

今年度は、例年に比べて、私が練習指導をする時間が不足気味だったので、多少心配もありましたが、本番直前にたっぷり練習できたおかげで、どんどん仕上がりが良くなり、最終的には結構良い演奏になったのではないかと思います。今年度は1年生が頑張ってくれた(2年生は4人だけ)ので、これらの1年生が2年になってグッと伸びてくれれば、来年度はより一層期待できると思います。あとは新入部員がたくさん入ってくれること、そして続けてくれることです。(ここのところ、栃女では部活動を辞める生徒が多いようなので……)

この次は、4月ないし5月になると思います。新年度もまた楽しみです。(ついに栃女を教えて20年です)

2018年2月25日日曜日

栃木女子高校芸術発表会のお知らせ

栃木女子高校、ことしも芸術発表会で演奏します。
今年は、例年と会場が違いますので、おいでになる方はご注意ください。

栃木県立栃木女子高等学校芸術発表会
日時:3月21日(水・祝)13:00 開演
*ギター・マンドリン部は開演後すぐの演奏です
会場:小山市立文化センター
演奏曲目:
 1. 天体観測
 2. ピチカートポルカ(シュトラウス)
 3. 亡き王女のパヴァーヌ(ラヴェル)
 4.「君の名は。」メドレー
 5. 小さなセレナーデ(ビリ)
 6. 春の歌

2018年1月15日月曜日

New Year Concert 2018に出演しました

1月13日(土)絃楽器のイグチさん主催のマンドリンアンサンブルNew Year Concert 2018に出演いたしました。

演奏終わって……放心状態でしたがようやく普通の精神状態に戻ってきたので、ご報告を。

私の団体は「モーツァルト・プレクトラム四重奏団」。名前負けしそうな団体です。曲もモーツァルト作曲弦楽四重奏曲第21番ニ長調KV575……いやはや、自分で選んでおきながらかなり苦労しました。

出演団体が10もありますから、当日は朝早く集合で、かつ、リハも舞台上で音を出せるのは10分。したがって、当日は全部弾かないうちに本番を迎える、という条件でした。(ですが、ちょっと小さい音で練習してしまいましたが)

四人での最後の練習(1月8日)のあとは自己練習だけでしたので(+実際にはメンバーの個人レッスンが2回ありましたが)、本番はかなり不安でした。前日は夜自己練習を終えた後も楽譜とにらめっこ。なんと、その時になって、指遣いのアイデアが浮かび……。本番はその指遣いを採用しました。

この曲、楽譜の見た目的には比較的弾けそうな曲、それなのに完璧に弾くことがなかなかできず、かなりきつかったです。最後の1週間でようやくなんとかなった。でも、いつものことですが、私は簡単なところでミスが多い。本番でもミス連発。落ち込むところですが、今回は直前になって克服できた難所は割とうまく弾けたので、とりあえず進歩したかな、と思えました。(録音聴いたら変わるかも)

また直前まで諦めず、楽譜を読み、音階を口にするなど、日頃指導する立場で人には話していながら、自分ではなかなか実践していなかったことをやって、とても効果があったのは収穫でした。

今回のステージを終えて、気が楽になったからか、今、この曲を弾くととても楽しく感じ、より好きになりました。秋にはこの曲を持って演奏会を開きたいと考えているので、その時にはさらにさらに完成度を高めて演奏したいと思います。

主催の有限会社絃楽器のイグチさん、そして当日裏方をしてくださった、ヴァロールクインテットの皆さん、そして出演団体の皆さんにはお世話になりました。ありがとうございました。

ご来場いただいた皆様、応援ありがとうございました。

そして何より、四重奏のメンバーの皆さんには感謝、感謝です。

これからも頑張って練習を続けます。
ありがとうございました。

2018年1月6日土曜日

ニューイヤーコンサート

マンドリンアンサンブルNew Year Concert 2018
2018年1月13日(土)12:30開演(12:00開場)
ルーテル市ヶ谷センター
入場無料
*モーツァルト・プレクトラム四重奏団として出演します。
演奏曲目:モーツァルト作曲弦楽四重奏曲ニ長調kv575(一部カットあり)
*詳細はこちら