2023年7月25日火曜日

ひなどりマンドリン教室コンサート (すみだマナビの日)

週末の土曜日、これに出演します。
お近くの方は是非。(出演者の応援に)

https://twitter.com/yutoriya_info/status/1683020567782502400?s=20

【イベント告知!】#すみだマナビの日 
◆ひなどりマンドリン教室コンサート 
日時:7/29(土)①14:00~ ②15:00~ 
※詳細はチラシ参照 
ご参加お待ちしています 

2023年7月7日金曜日

レオナルディの「タランテラ」ヴィオラ2重奏編曲版

これは、「シチリアの思い出」の作曲者レオナルディの作品ですね。
彼の「バンジョリン(マンドリンとバンジョーのあいの子)」の教則本に載っている曲です。マンドリン属(と言って良いのかわかりませんが)の曲から逆輸入で、ヴァイオリンの練習曲に採用されていると思うと、ちょっと嬉しくなりました。

2023年7月5日水曜日

町屋カルチャー 開講しました

今日から、町屋文化センターにある、町屋カルチャースクールのマンドリン 教室が開講しました。
ここ数年、カルチャー教室講師の依頼がいくつか来たものの、開講に至らないことが続いていたので、久しぶりの新規講座です。

とはいえ、今日の時点では、入会者1名で、今日のレッスンに体験受講された方が1名の2名でのレッスンでした。体験の方もめでたく入会されたので、次回からも2名のレッスンとなります。駅前のとても便利なところなので、受講者が増えてくれると嬉しいです。(町屋駅はご存知の方も多いと思いますが、京成、メトロ、都電の3つが通っている、結構便利なところです。)

お二人とも、楽器はお持ちのものがあったのですぐに始められて、その点は良かったですが、お一人の楽器は状態があまり良くなく、継続して続けるには、楽器は新たにお求めいただく必要があるかも……というところです。しばらく続けてから、ご本人に決めていただくつもりです。

なにはともあれ開講しました〜〜嬉しいです。

2023年6月25日日曜日

久松マンドリン教室発表会 終了

久松マンドリン教室発表会無事に(と言って良いのか……)終わりましたぁ。
打ち上げをしてももう自宅にいる、と言う健全な会でした。(二週間前の演奏会もそうでした)
まあそうは言ってもいろいろいろいろ……ありましたけどね。
自分としては満足できる発表会になったと思っています。
詳細は、後日。(書くかわかりませんが)
あ、詳細を書く前に録音を聴いたら、書くのやめちゃうかも。
何はともあれ、関係各位、お疲れさ様でした。
ご協力ありがとうございました。

2023年6月19日月曜日

久松マンドリン教室発表会

【久松マンドリン教室発表会】
もしよろしければ、生徒さんたちの応援にいらしてください。
6月25日(日)12:30開演 
すみだ生涯学習センターユートリヤ2階 マスターホール
(東武、京成 曳舟駅 いずれも徒歩5分)

◎独奏&2重奏;
  •  海・その愛、サボテンの花、夜空のトランペット、昴
  •  月に向かいて、2重奏曲第3番第1楽章(バルベラ)
  •  ブーレ1、2(バッハ)
  •  ピッコラガヴォット
  •  岸辺に立ちて、クロスピッキングエチュード
◎アンサンブル
  •  間奏曲(ファルボ)、さよならをするために
  •  愛の喜びは、花の歌、マイウェイ
◎合同(全員)演奏:ひまわり
◎アンサンブル
  •  赤いつばさ、ゴッドファーザー、ドナウ川のさざ波、あなたの心に
  •  光と風の四季、365日の紙飛行機、カーペンターズメドレー
  •  野に咲く花のように、未来へ、タラのテーマ
  •  岬めぐり、踊り明かそう、スイートメモリーズ
◎3重奏 3つのマンドリン のための組曲(Hガル)
◎ヴァイオリン(&マンドリン)+ピアノ
 サラバンド、ホールニューワールド、赤いスイトピー、
◎マンドリン+ピアノ
 ボレロ第2番、春の宵
◎講師演奏:ナイショ

2023年6月11日日曜日

演奏会、無事終了しました

演奏会、無事終了しました。
前日になってビデオカメラの故障が判明したものの、メンバーの持つカメラをお借りすることにして、乗り切れました。

それよりも!!!

前日にプログラムを印刷したのですが、カラーの紙の用意を忘れていたので、手持ちの30枚くらい印刷して、でも足りなかったら嫌だからと白い紙を含めて50枚程度印刷したのですが………なんと、天気の悪い中、お客様が80名近く(!主催者側の発表)こられプログラムは全く足りず、チラシをコピーしてお渡しする、ということになりました。嬉しい誤算でした。
演奏は……、ひなどり マンドリン教室、初めての演奏会でしたが、無事に、というより、よく……本当によく演奏できました。半年くらいかけた(曲によってはもっと長い期間)成果が出ました。一つの大きな目標に向かって努力してきたので、飛躍的に伸びたと思います。とても嬉しい演奏会でした。

後半のアマデイは、この手のコンサートに慣れたメンバーでしたが、それだけに、完成度は高いものを目指しました。お客様に喜んでいただける自信はありましたが、私自身が納得行ける演奏がなかなかできず、これまでも練習のときは悩み続けました。

普段、前日の自宅練習や、当日も本番前に疲れてしまうことを避けるために、あまり必死には練習しないのですが、今回は、前日も(自分としては)しっかり練習し、当日のリハでも改善点を見出して、効果的な練習ができたかなと思います。

まあ、それでもいろいろありましたが、お客様に喜んでいただけて、メンバーもそれなりに納得できた演奏会になったと思います。

すぐ、二週間後に、教室全体の発表会、そして、ひなどり は7月終わり頃に、ミニコンサートがあり、アマデイは秋の演奏会を目指してまた頑張ります。
出演者、協力いただいた皆様ありがとうございました。
雨の中ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。

ひなどりマンドリン教室とアマデイマンドリンアンサンブルの
ジョイントコンサート(ポップス系コンサート)
期日:2023年6月11日(日)14時開演
会場:すみだ生涯学習センター ユートリヤ 4階ドーム

2023年5月22日月曜日

7月町屋カルチャースクールでマンドリン教室開講予定

7月に町屋カルチャースクールでマンドリン 教室を開講の予定です。でもなんだか、全然情報がなく、ネットでも見つかったのはこれだけです。生徒さん、集まるのでしょうか。
お、英語の先生に「久松」さんがいます。めずらし。